明治座の楽しみといえば売店めぐり!今回も、明治座売店のおススメ情報をお届けします。
まずはイヤホンガイドのお隣、明治座直営売店「あかね」さんより、今月のおススメ商品です。今月夜の部は『伊達の十役』を上演、ということで、演目の舞台である伊達藩(現在の宮城県)にちなみ、仙台の名物3点が売店に登場!まずは銘菓「萩の月」。ふんわり生地にまろやかカスタードを包んだ仙台を代表するお菓子ですね。この「萩の月」、実は現地以外ではなかなか手に入らないということ、ご存知でしたか?それが今月は、ここ明治座で味わえるのです!ばら売りも箱売りもしていますので、お土産にもぴったり。
お次は、こちらも仙台名物「笹かまぼこ」。小腹が空いたときにぴったりということで、大人気の商品です。お味はソーセージ系から海鮮系までさまざま、日によってラインナップが変わるそうなので、何があるかはご来場してのお楽しみに!
最後に「くるみゆべし」。「ゆべし」は今や、歌舞伎の劇場おなじみの和菓子ではありますが、「くるみ」入りのものは東北の「ゆべし」の特徴、かの伊達政宗も合戦の際に「くるみゆべし」を兵糧として食したとの言い伝えがあります。明治座では老舗「味佳嵯(みかさ)」さんの「くるみゆべし」を販売中。
仙台ゆかりの一品とイヤホンガイドをお供に、演目の世界に思いを馳せるのも乙ですね!
所かわってプログラム売り場から。こちらで販売している市川染五郎さん著『染五郎の超訳的歌舞伎』、なんと、染五郎さんの直筆サイン入りなんです!ファンの皆様、ぜひともこの機会に手に入れましょう!
|