もう何もなかったようですね。荷物の発送の手順を終え、関係各所にご挨拶もして、これであとは帰るだけ。
そうして翌日には、全く違う催しが、同じ場所で開かれているわけです。お芝居の観劇も夢のような体験だと感じますが、千穐楽後と言うのは、本当に夢から覚めるような気持ちになります。
とはいえ、名古屋の次の歌舞伎公演も楽しみですね。
11月19日には、巡業公演が愛知芸術劇場にまわってきます。座頭は片岡愛之助さん!イヤホンガイドでは愛之助さんの貴重なインタビューも放送しますので、こうご期待です。
そして来年4月には、中日劇場で、市川猿之助さん・片岡愛之助さんの公演がひと月控えております。
芸どころ名古屋、お芝居の熱気はこれからますます高まりますね。
スタッフレポートを、こうして最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。ぜひまた名古屋の劇場で、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
もちろん、東京や関西などをはじめ、他の様々な劇場でもイヤホン売場でお待ちしております。
来月には今回御園座公演を担当したイヤホンスタッフも、それぞれ別の劇場についていますので、見つけたらお気軽に声をかけてくださいね。(私、筑井は歌舞伎座におります!)
それでは皆様、またお会いする日まで、お元気でお過ごしくださいませ!
|