『吉野川』
(よしのがわ)
本名題:『妹背山婦女庭訓』
(いもせやまおんなていきん)
通称:『山の段』
(やまのだん)
くまどりん
「ウエストサイド物語」が「ロミオとジュリエット」の現代版なら、「妹背山婦女庭訓」の「吉野川」は、さしずめその日本版というところ。
長年にわたり領地争いをくりひろげる大判事清澄(だいはんじ きよずみ)の家と大宰少弐定高(だざいのしょうに さだか)の家。  紀伊国と大和国を治める両家の間に流れているのが吉野川です。 
大判事の息子久我之助と太宰の娘、雛鳥は、深く思いをよせあいます。  でも吉野の急流のため会うことが出来ません。  「心ばかり抱き合う」毎日です。 いや、川よりもっと障害なのは、両家の仲の悪さです。  
そんなある日、当時の権力者・曽我入鹿(そがのいるか)が、大判事と定高を自宅に呼びつけて言うことには、 「おまえたちの不仲は、狂言だろう。本当は協力して俺を滅ぼすつもりだな。もし『そんなことはございません』と言い張るなら、久我之助を家来に、雛鳥を妾によこせ」 と申しつけます。 
思案しながら家に帰る、ふたりの親たち。  大判事も、定高も、わが子たちが相思相愛であることを知っています。・・・・  そして、妹背山にこだましたのは、あまりにも悲しい音色のウェディングベルでした・・・
吉野川沿いの阿田の里の伝統行事である「流しびな」の趣向をとりいれた、「祝言」。  中央には吉野川が水しぶきをあげ、右手には大判事の館、左手には太宰の館、妹山・背山は共に満開の桜花。  両花道も使うといった鮮やかな春の舞台・・・  その華やかさが、悲劇を一層高めます。
⇒『妹背山婦女庭訓』(いもせやまおんなていきん) へ
閉じる