歌舞伎の解説屋さんとして50年。
伝統と新しいお客様の懸け橋となるべく、
歌舞伎ファンとしての視点を大切にしてきました。
歌舞伎の面白さをもっと広く伝えるために、
「なんだか楽しそうな集まり」を作ったら、
ファンの立場からも歌舞伎を盛り上げることができるのでは?
そんな思いから、「くまどりん茶屋」はじめます。
株式会社イヤホンガイド

おかげさまで50周年記念
株式会社イヤホンガイド

歌舞伎初心者と歌舞伎ファンが集まるサイト

くまどりん茶屋

くまどりん

ごあいさつ

歌舞伎が大好きなお客さまも、
これから歌舞伎を知ってみたいなという方も、
みんなで気軽にあつまれる場所を
つくりたかったの~。
どうぞゆっくりしていってくださいなの~。

茶屋亭主 くまどりん

くまどりん茶屋ロゴ 入口⬆︎

さっそく、
見てみるなら
ここから!

くまどりん茶屋とは?

江戸時代から続く日本のライブエンタメ「歌舞伎」。
かつては、芝居小屋の近くにあった芝居茶屋で、歌舞伎見物を楽しむ
合間に食事をしながら芝居談義を楽しむ人たちの姿がありました。
歌舞伎を愛するファンや、歌舞伎に興味がある皆さんが、「歌舞伎」
というキーワードでつながり、情報交換しながら交流できる場。
それが「くまどりん茶屋」です。

こんな皆様のための
サイトです

  • おすすめの歌舞伎情報を
    教えてほしい

    観客視点のリアルな
    おすすめポイントがわかります

  • 興味があるけど、
    何をすれば良いかわからない

    歌舞伎についての素朴な疑問も
    気軽に質問OK

  • 歌舞伎観劇の
    楽しみ方を知りたい

    芝居上演中以外にも
    お楽しみがたくさん!
    まるごと楽しむための周辺情報も
    チェックできます

  • 観劇後に感想を
    たっぷり語りたい

    同じ舞台を観たもの同士、
    観劇アフターの感想戦や、
    ネタバレを気にせず
    語れる場もあり!

  • 限定イベント実施予定!
  • 積極的な交流 大歓迎
  • 閲覧のみでもOK
まずはサイトを覗いてみてください。 くまどりん
くまどりん茶屋入口 こちらが入口です⬆︎