イヤホンガイド
奥山 久美子
奥山 久美子(おくやま くみこ)

メッセージ
私は主に幼稚園生から高校生等にピアノを教えています。ピアノを習う目的も、趣味として音楽を習う方もいますが、多くは演奏家を目指しています。特に高校生は音楽大学の受験を考えている方です。それぞれに目標は違っても、「もっと上手くなりたい」という思いは皆さん同じです。
私の歌舞伎初観劇は、大人になってからです。それまでは、まったく歌舞伎とはご縁がなかったのですが、中村吉右衛門さんの俊寛を観て、吉右衛門さんの迫真の演技と義太夫の音にすっかり虜になってしまいました。
それからは、演目の内容などを調べて歌舞伎座、新橋演舞場、国立劇場に足しげく通いました。私が教えるピアノの弟子と同様に「もっと本質を知りたい」という思い、知れば知る程ますます歌舞伎が面白くなり、のめり込んでいきました。もちろん、イヤホンガイドを欠かしたことはありませんでした。
2013年に新歌舞伎座開場記念のイヤホンガイドオーディションが行われると知り、一つの演目を深く調べてみる良い機会と思い、応募を決意しました。そして、思いがけなく解説員として歌舞伎に関わることが出来たのです。 解説を作成するにあたり、私が歌舞伎を観る時に思う「もっと知りたい」という気持ちを大切にしています。そして、舞台の雰囲気や俳優さんの息づかいを言葉にしてお伝え出来るように努めていきたいと思います。

略歴

桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。玉川大学教育学部教育学科卒業。桐朋学園大学付属子供のための音楽教室講師等を現任。
初解説は2014年5月、明治座の「釣女」。2014年デビュー時の記事はこちら

イヤホンガイド TOPページへ
閉じる